---LOG---
一切の二次使用、転載、AI学習を禁じます。DO NOT REPOST TO OTHER SITES.AI TRAINING PROHIBITED.
カテゴリ「日記」に属する投稿[120件](4ページ目)
日記 2023.2.8(Wed) 05:40 No.67
日記 2023.2.4(Sat) 13:52 No.66
25歳にしては苦味走りすぎてると言われたんですけど、原作のジャンは25にしては生い立ちも考えるとフレッシュで可愛すぎるんじゃないですかね??
原作(アニメも)ジャンてなんであんなに可愛くされてるんだろう?ユウチャンが大学生の時はもちっとオッサンに片足突っ込んでて欲しいなあ。
ユウチャンは魔性の妖精さんなのでずっと可愛く人たらしなのはわかります。
ユウチャンを目の前にするとみんな様子がヘンになっちゃうよね〜わかる〜。
アンケートありがとうございます。
うおおっ?!みんなスケベ好きですか?!
もちろん「抜きで」って方もいらっしゃいますが。
ガチなんか出すんじゃねーよ!って怒られたら発表せずに関係者の皆様だけで回して終わろうかと思ってたんですけども。(あまり外に出すことにこだわってないので書いてはPCに入れっぱがかなりある人間なので…)
いつも相方に「発表しろ!」って言われてるんですけど打ちっぱなしのやつとかびっくりするくらい見苦しいし!でも直すの大変だし!
そのうちなんかのカタチで出したいですね…そのうち…。
43番ちゃんですが思ってたよりこれ色んなキャラ出てこない??登場人物入り組んでない??ってなってます。
特にCosmos周辺が。
なんなんだよCosmosって!原作で部分的にしか触れないから繋いだら業が深すぎんよコレ!
…えーもちろん幼い金谷くんも出てきますが金谷くんは可哀想であればあるほど輝くので!しかたないんですよ!みたいな、ごにょごにょ…
なんかみんな可哀想になってしまうのはハンバーガーヒルとかフルメタルジャケットとか古くはジョニーは戦場へ行った、世代だからなんスかね。
スプリガンもそこらへんとガッチリかんでる世代の産物ですけども。
見てない人はぜひ。
くれぐれも心が元気な時にお願いします。
でも私も若くないのでハピエンがいいなあ!
ハピエンにしたいです!
ジャンもユウチャンも長生きして欲しい派です!
あんなの書いたけどな!(未発表)
みんな幸せにな〜れ!畳む
日記 2023.2.3(Fri) 00:05 No.65
しかもスコッチを!
英国ヤローは気に入らないとか言いながらスコッチ輸入しまくるんだ!?なんだそりゃ!
今ジャパニーズウィスキーなんかも某国に「投資として」人気があるらしくとにかくウィスキーの値段が爆上がりし続けているみたいです。
円高待って買う、とかのんびり待ってても上がる一方なのでサクッとそこそこ安くておいしいよ、というバランタインの17年を買いました。
あとフランス、相変わらずだなぁと思うんですがあんだけ大昔はパカパカ吸っといて今は「喫煙なんて××のすること!」みたいな傾向でタバコもガンガン潰してるっぽい。
設定でゴロワーズを吸ってるとか書いたのにモノホンは終売!
こっちも慌てて購入。
男は黙ってソフトケースですね。
アレって端っこちまちま破くしかないんですかね?どんなイケメンも苦み走ったオジサンも小さくちまちま破ってると思うと可愛いですね。
あ、webオンリーお疲れ様でした!
小説のWEB版、当日にスペースでじっくり読まれる方が多くてなんかいっぱい人いる!!ってびっくりしました。
コメントもありがとうございます!
商業ではまったくもらえないので嬉しすぎて何回も読み直しております。
WEB版は期間限定とありますが本と比較してもらいたいのでわりとしばらく掲載しておきます。いつでも拍手や感想待ってます!待ってます!(しつこい)
同人誌の方も予約から販売に切り替わったのでそろそろ発送かな?
サイトにもとらへのリンク繋いでもらいました。まだの方はどうぞよろしくお願いします。
挿絵や漫画もありますのでWEB版の見方がガラッと変わるかもですよ。畳む
日記 2023.1.29(Sun) 18:43 No.64
日記 2023.1.27(Fri) 12:15 No.63
日記 2023.1.27(Fri) 10:03 No.62
日記 2023.1.25(Wed) 16:59 No.61
アンケ答えてくださってありがとうございます。
なんか一択っぽいんだがなんだかんだエロは吝かではない…なのかな皆さん。
ショタエロとか一定数嫌悪感催すヒトいるんちゃうかなって思ってたけど。
萌えてるカプ、という属性のほうが強いのかしら。
43チャン本のんびり作ります。5月は無理だから半年ぐらいかけていきますよー。
表紙と挿絵以外やることあるんかな私。シリアスを希釈するような漫画とか描けたらいいけど、描けなくても読めるからいいやとか思ってたり…なんか頑張りたいですけども…!
日記 2023.1.25(Wed) 16:56 No.60
いや〜キッツイですね!
基本的には私は小説、というものを書かなくて「プロット」という形で文章を打ちます。
漫画にするために編集さんや作画のひのまるに理解してもらうためにある程度状況や情景を描きますが基本となるのは漫画の中のセリフにあたるところです。
そこの強さで会議に通るか割と決まるので、もしかすると台本に近いかもしれません。
あと後々必要になるのはネームの方なので、容量食うプロットは処分してしまうことが多いです。
「マクギリス」の小説(これも本当はプロット)は多分どうしてもいつか漫画にしたかったのか残っていました。
さて話は飛んで、私のうちは漫画どころか小説も禁止でした。
教科書に載っている文章、勉強のための、テストのための文章以外の小説や本は根暗の読むもの、馬鹿になるものとして読ませてもらえませんでした。
それでも読みたい私は読書家だった祖母が蔵にしまっていた本を、蔵を掃除に行くふりをして読みまくりました。
ライトノベルの原型にあたる若者小説は家を出てから片っ端から読みました。
同人誌の小説はもうずいぶん後になってからサークル参加した時にいただいた本などで読んだので正直なところ女性向け同人小説の文体より幾分か古臭い感じがしますね。
あと映像化(漫画化)を前提に書いてきたのでドン!バン!みたいな勢いだけ感も拭えない…。
うう〜ん…また小説は書く予定ではありますがなんとかかんとかもう少し読める文章にしたいですね。
あと本はたくさん読んだ方がいいです。
私みたいに困ることがいっぱい出てきますし、単純に本は面白いです。
それと、本を子供の頃からうるさいほど読め読め言ってくるご両親がいらしたら死ぬほど親孝行してください。お願いします。
次は大人ジャンと43番ちゃんというイケナイパラレルを書きたいですね。
ごっついロリータエロスの紙媒体とライトな表現に抑えたwebに載せられるバージョンのどっちがいいですか?
後者はタダ、前者はお金がかかります。
また二種類にした方がいいのかな?畳む
日記 2023.1.24(Tue) 12:02 No.59
日記 2023.1.23(Mon) 19:02 No.58
そしてまたはじまる締め切り…。
しかし実は最初は苦しいけど締め切り直前の二日間は結構アゲアゲです。
身体に悪いかもだけど苦しくて楽しい。
今回は同人誌の締め切りが思ったより大変でした。
もう二年くらい自分たちで表紙デザインとかしてないので「あれ??どうやってたっけ??」の連続。
加えて初の小説本です。
無茶するなあ〜。
あとA5の原稿サイズ小せえ〜。漫画(なんとプロット、ネームすべてわたくし全く一切触っておりません!純度100%ひのまる作です)原稿用紙はいつもの投稿用で取り込みでA5にしたのですがトーン仕上げを二人でやった時にあまりの小ささに驚いたよね。これ60線じゃなくて80線の方が良かったのでは?と今ちょっと思いました。
ひのまるサンの漫画は抒情的な、読む人の柔らかいところにうったえかける表現なのでガサツな私にはなんのトーンを貼っていいのか全くわかりませんでした。
どの辺がいちばんの見せ場なの?って訊いて(見せ場をガッツリキラキラにしようと思った)、えっ?!そこ?!って思うことが何度も…。
完成場面はぜひぜひ本で確かめてね!
小説はルート違いがサイトに掲載されてますが本のほうでは挿絵も手伝ってかなり印象が違うと思います。
先にweb版を読むのがおすすめです。
さて、ちょっと休んだら次の締め切りまでがんばろう。
日記 2023.1.23(Mon) 16:56 No.57
めちゃくちゃ寒いですが大寒波どうなるんでしょうね……。水道管が心配なんじゃ〜!
雪国生まれの私ですが、関東の冬はしんどいなと思います。多分建築の構造と乾燥のせいで実家より寒いんだよな……。エアコンと湯たんぽと赤外線ストーブでなんとかなるのか!?-11℃ってなんだろう……。知らんそんな気温。
日記 2023.1.19(Thu) 19:05 No.56
始まったらお知らせします。
下のひのまるの記事にもありますが「蒼き狼たちの伝説」はメカのシーンもいいのですよ。
ゼータの方がデザインしただけのことはある。
1996年て超者ライディーンの年じゃないですか!
この頃の作画って下瞼が濃くていいですよね。
今の流行りは私にはちょっと顔が薄くて…。
また下瞼(まつ毛?)の濃い時代が来るといいなあ。
ユウチャンはまつ毛がたくさんあっていいですよね!
あと眼球がちゃんと顔にはまってる!っていう立体感も大事ですね。平らな顔に目の画像がペタッて貼り付けてあるだけに見える絵もどうにも苦手で…。
(恩田尚之さんみたいな絵が好きです)
まつ毛バッサバサの黒髪の子を求めるとリメイクに行ってしまうなあ。楽しいからいいんですけどね。
さて、あと数日で締め切りラッシュが始まります。
生きて帰れるよう応援してね❤️
日記 2023.1.17(Tue) 15:01 No.55

日記,アニメ 2023.1.17(Tue) 12:17 No.54
「囲碁サッカー部だ!」(日常/あらゐけいいち)
と思いました。
メモ,日記 2023.1.10(Tue) 02:14 No.51
日記 2023.1.5(Thu) 14:01 No.48
あけましておめでとうございます。
仕事をしながら同人誌もやってます。
久しぶりに表紙をデザインしました。
ラノベっぽさを狙ってみたんですがどうでしょうか?
自由にフォントを配置できるのはやっぱり楽しいですね。ちなみにフォントは一種類につき五千円から一万円くらいかな。
ちょっとお高いかもですが見栄えのいいものは置くだけでカッコいいので、いつも表紙で困ってるってかたは一度ショップを覗いてみるのもいいかも。
眺めてるだけでも寿命が延びそうな素敵な文字がいっぱいあります。
モリサワあります!っていうかたは、まあ…いいですね!うらやま!(肉染
そろそろバレンタインの通販が百貨店で始まってますね。
今年もボワシエ買いました。
スミレの砂糖漬けとバラの砂糖漬けが入ったものを二つ。
クリスマスでも思うんですが海外パティシエのお菓子って日本に支店がないとこの時期しか買えないのがつらいです。
一年中買えたらいいのになあ。
日記 2023.1.4(Wed) 20:59 No.47
やること終わると不思議となんかやらなきゃとか思っちゃうんですよね。
別に来年の分やったっていいんですが。
久しぶりに同人誌出します。
ひのまるも話してましたがなんと誰も嬉しくない、佐島の小説メインの本です。
ジャンおみです。
ありがたいことにひのまるが表紙、挿絵、漫画も描いてくれるそうで楽しみです。
小説の本って出したことないんですがなんとかなるだろう!の精神で…。
大丈夫か。(佐島)
日記 2022.12.25(Sun) 15:40 No.38
買ってきたほうが早いし安いし簡単なのをわざわざ手間ひまかけて、素人が野菜作ってるやつです。描いたりしたためたりしてその作業が終わったとしても纏めて体裁を整えてお出ししなくちゃいけない。それがめんどくせ〜!
めんどくせ〜けど畑を持ってみると、愛しさが増しますね……生産性が上がるかは別ですが。htmlベタ打ちは体に良いわあ。全然分からんけど。
ここは畑からちょっと離れたハーブ育ててるプランターです。畑から採れたものに添えられる何かが育つとイイね。
ミントとか茗荷とかじゃないといいんだが。
日記 2022.12.11(Sun) 00:13 No.33
そんで本が出たり出なかったり。
スプリガンWEBオンリー、頑張りたいです。
まあでもWEBオンリーなんで、締め切りを多少妥協できるというのも考慮に入れつつ無理をしないように本が作れたらなと思います。
主に佐島の文章の本です。面白いですよ。
わた、私が描けるかどうかなのよね!漫画とか挿絵とか。
目眩がしてきたけど生きよう。
今日nissenで注文してた猫フィールが届くらしいので生きよう。
日記 2022.12.10(Sat) 02:00 No.32
いや好きなんですけどなんか聞いたところによると、あんまり精神状態のよろしくない歌らしい。そりゃそうか。そうですね……。
ハッピーで埋め尽くしてR.I.Pまで行こうぜ、とか、幸せになりたいらくして生きていたい、とか染みるじゃないですか!って言ったら憐れまれました。
あとBUMP OF CHICKENのSOUVENIRもどのプレイリストにも入っててかなりの頻度で聞いてる気がする。
走って走って〜!いーやいややっぱ歩いて〜(歩いて〜)(略)うぉーうぉうぉーうぉー!のとこコーラス心のなかで歌っちゃうね。近所迷惑だから歌わんけど……。
知らんうちにエルレとSyrup16gの新譜が出てて嬉しかったです。
日記 2022.12.8(Thu) 00:06 No.31
びっくりするくらい普通です。
iPadとか持ってないのでやわらかリングノートにネームするだけです。
プロットは軽いのでPCについてるメモ帳にうちます。
誰かなんかこう、楽して見栄えが良くなるトーンの貼り方とか本にしてくれないかしら。
なんやわけわからん精神論の漫画講座(つべで謎の講師←現役漫画家でもない人がやってる有料のやつ)は必要ないので。
不安な心理を表すときはどこどこメーカーの何番を背景に貼るといいよ!みたいな!
背景描くほどでもないけどなんか画面が寂しいときはこういうの貼るといいよ!とか。
なんか最近の人って「自分が漫画家を目指した理由は〜」とか聞きたくもないインタビューごっこばっかりしたがってテクニックとかの共有したりしませんね。
なんだかな。(佐島)
日記 2022.12.7(Wed) 17:35 No.30
SAIとクリスタです。一時期はこれにPhotoshopでの加工が不可欠でした。クリスタで出来ることが増えたので徐々に使わなくなってしまいましたPhotoshop。
実はグリザイユみたいな色の付け方なのです。モノクロで影をつけた後グラデーションマップでパーツごと色付けていくという…。グラデーションマップにする前はPhotoshopのチャンネルミキサーで色を弄るという感じでした。Photoshopのチャンネルミキサーは唯一無二なので無くなったら困るなあ…と思いつつ、グラデーションマップに移行できたのでなんとかなる。
SAIはどの段階で使うかというとパーツ分け後のモノクロ影付け作業です。SAIはブラシとボカシが唯一無二なんよ…。こっちはまだまだ卒業できないです。
全部の作業をクリスタに一本化したくてクリスタのブラシと試行錯誤してますがファイナルに近いアンサーブラシはデフォで付いてるGペンが最高。
なんでもGペンで塗る。なんかボカシたいところは適当な素材でグリグリするのが一番早い。めちゃくちゃめちゃくちゃ素材ダウンロードしてGペンに落ち着いてるの納得いかねえなあと思います。でも厚塗りにも普通塗りにもいいよ、下の色が泣かなくて。
水彩油彩っぽいブラシだと色が混ざってうわ~そうじゃねえんだわ!みたいなことになることが多くて(レイヤー分けなよ…)思った色を思ったとおりに塗れる透明度0のGペンは神です。抜きもキレイだしね!
畳む
なんかオススメブラシとか貼ろうかな…。
日記 2022.12.7(Wed) 01:03 No.28
おいしかった~!
つーかめっちゃ寒いね!?
シチューとかカレーとかの洋食煮込み系にベーコン入ってると軍靴のバルツァーのドイツ食コーナー思い出す…。
と思ったら再現してくれてる人がいた。
アイントプフを作ったぜ! 『軍靴のバルツァー』(2)より
美味しそうでいいですよね、アイントプフ(ひのまる)
日記 2022.12.3(Sat) 18:23 No.22
ローソンといえばメガサイズのコーヒー売ってますけどあれくらいじゃないと満足できなくなってきた…スタバで言うところのベンティサイズのやつ。ゆっくり飲むのが好きです。(ひのまる)
日記 2022.12.3(Sat) 07:37 No.21
日記 2022.11.30(Wed) 02:51 No.16
いやまだ闇じゃない!闇堕ちではないが…(佐島)
日記 2022.11.30(Wed) 01:26 No.15
原作未読なので普通に楽しんでます。
原作ファンと齟齬があるアニメらしいんだけどよくわからん。
藤本タツキ先生の原動力がセックスなのは昔の短編から変わっていないんだなーとも。(ひのまる)
日記 2022.11.30(Wed) 00:23 No.14
日記 2022.11.29(Tue) 10:51 No.6