Tegalog

---LOG---

一切の二次使用、転載、AI学習を禁じます。DO NOT REPOST TO OTHER SITES.AI TRAINING PROHIBITED.

カテゴリ「感想」に属する投稿13件]

Icon of sjm
宝石のカッサータ マンゴーとレモン 〜summer blossom〜

佐島です。
ひのまるが私の誕生日にとカッサータを予約してくれていました!
わーい!

なんだか毎月ケーキを食べているようですが、ケーキはなんぼあってもええですからね〜。

ブルーグリーンの宝石はミントが冷たくて爽やか!琥珀はマンゴー、シトリンはレモン……こんな味がしたらなあ〜って夢を叶えてくれた素敵で美味しいカッサータでした!
ありがとう!

前回のようにコレクションの中からグラスに飾ってみましたが皆さんにはなんの宝石かわかりますか?

20250717162727-sjm.jpeg 202507171627271-sjm.jpeg

日記,感想,コレクション

Icon of sjm
誕生石のタルト〜7月ルビー

佐島です。
ハラペコラボさんの誕生石のタルトです。
7月は私の誕生日でして……へへ。

せっかくなので本物のルビーを載せようと思ったのですが私があんまり天然のルビーが好きじゃなくて……。
っていうか好きになるほどの石は高すぎるのです!

そこでコレクションの中にある人造(ベルヌイ)ルビーを出してきました。
これは炉の中に小さなルビーの元を入れて地球で出来る条件と同じ圧力をかけて大きな結晶にするもので、人造といっても本物のルビーです。
ガラスじゃないです。

カットしたものと円筒状の原石を用意しました。
グラスはビンテージのアイスクリームグラスです。

このアイスクリームグラスも正体不明の大量のビンテージの中にあったものです。
日本製なのかな?とも思うのですが……。

昔あったビエネッタのCMに出てくるグラスが二回り大きいんですけどそっくりで、もしかするとブランド物なのかもしれません。

タルトはラズベリーやピーチココナッツの琥珀糖がとっても美味しかったです。

綺麗で美味しいものって元気出る〜!
そんな綺麗なものを食べられるなんて、なんて素敵なんでしょう!

20250628224309-sjm.jpeg 202506282243091-sjm.jpeg

日記,感想,コレクション

Icon of hnmr
前橋ウィッチーズ
初見、前評判も何も知らないで最終回を横目で眺める程度で流し見してしまった。
とても綺麗な作画で女の子たちが生き生きと動いているのを確認してなんとなく「見てみよ〜」と軽い気持ちで配信をちょっと見てみることに。

なにこれ!?なにこれ!???号泣するんですが!?いやめっちゃおもろい。第一話でジワ……程度で「いいアニメだ〜」とつかみも良いのですが、何より3話ですね。

アズアズ好きになれないな……と思って見てみてくれて構わない(多分、一、二話は仕方ない)三話で大号泣するから。見てみて欲しい、是非とも。

そこから始まるウィッチーズ達の掘り下げが見事過ぎて舌を巻く。全部令和ナイズされつつ普遍的な女子の悩み苦しみがリアルが故にキラキラしていい感じにドロドロしている。イイ……。

ウィッチーズ達のお互いに誠実であるがゆえのギスギスがまた堪らないのだ。ギスギスが堪らないというのは変な話なのだが、皆問いかけとか言い方とかめっちゃ失礼がないというかコンプライアンスがしっかりとしていてストレスが無いんよ。すげ~!脚本すげ~!と思ったら脚本の方吉田沙保里さんなんですね。あの虎に翼の。尊敬いたします。

挿入歌もまたいい曲揃いで


公式プレイリストもあるので聴いてみてくださいよろしく。

主題歌の「スゴすぎ前橋ウィッチーズ!」なんとつんく♂作詞でございます。寝不足とか出てきたところでアンテナに引っかかるなとは思ってたのですけど、まさかビンゴとは。

それと振り付けも娘。の匂いがする〜と調べてみたらモーニング娘。9期メンバー、鈴木香音ちゃんの卒業曲、「泡沫サタデーナイト」の振り付けの方だったんですね、感激。


後半私情も混ざりましたが、とにかくいいアニメなので見てください、前橋ウィッチーズ!一緒にべしょべしょに泣きましょう!今ならまだ配信で見られるよ!

どこかで「これはgleeみたいなものがやりたかったのかな…?」みたいな感想も見て、ああ……と納得しました。なるほどね。

ユイナちゃんが言ってたグリーンドーム前橋でのライブ叶うといいなあ。
ゾンビランドサガの佐賀アリーナができたんだからやれんこともないはず!願いも込めて。#音楽

感想,アニメ

Icon of sjm
ハラペコラボ 宝石と紫陽花のカッサータ

佐島です。
ちょっと早めにひのまるの誕生日ケーキが届きました。
ハラペコラボさんの宝石と紫陽花のカッサータです。
ひのまるはカッサータが大好きなので私の好みで宝石を食べるケーキにしました。

宝石は琥珀糖で出来ているのですが、なんか初単行本のおまけまんがを思い出しますね。
とにかくあの頃はBL素人すぎて「女性向け?!ど、どうしよう!」って必死だったような気がします。
今は必死じゃないんですか?といわれたら今も必死ですが……。
何を描くにも初心者すぎる……慣れる時が来るのでしょうか??

そんな話じゃなくて!カッサータ!
中に琥珀糖以外にビターチョコレートが入ってて美味しかったです〜><
こんな綺麗で美味いもんがあるんじゃなあ〜!
ハラペコラボさんでは通常販売でもカッサータが売ってるそうなので宝石が好きな方はぜひぜひ試してみてくださいね!

20250616000300-sjm.jpeg 202506160003001-sjm.jpeg

日記,感想

Icon of hnmr
初華(初音)の舌打ちが
最高にカッコいいAve Mujica「顔」のMVじゃよ!ありがとうDiggy-Mo!
 
リズム隊がめちゃんこカッコよくて上手すぎて、にゃむちマジか声優さんであんな上手い人いるのかよ!?ってなったんですが本職ドラマーの方みたいですね。ずいぶんと可愛い声のハードなドラマーとかいるんだ……逸材すぎる。海鈴のベースソロも凄すぎてブリッジしちゃいますわね。ちょっと尻のカット多すぎない?#音楽

日記,感想

Icon of hnmr
ハロプロのサブスクが解禁されたので
結構前のことですが。実は好きです、ハロプロ。娘。も保田圭卒業から飛んでプラチナ期から鞘師卒業まではずーっと追ってました。

聞き直したら、太陽とシスコムーンのファーストがかなり良かった!
あとは鉄板はタンポポのファーストは今聞いても色褪せないですね……センチメンタル南向きが最高なんだよ……。

最近の娘。もいいんだよ。野中のラップが最高にカッコいいやつです。娘。は積んでるエンジンがやっぱ違うよ。

#音楽  

日記,感想

Icon of hnmr
BanG Dream! Ave Mujica
が毎週面白すぎてずっとリアタイしてたんですが、終わってしまった……来週はおそらくライブ回……いやライブ回は良いものですが。祥ちゃんのうるせ〜知らねえ〜私がAve Mujicaの豊川祥子で神ですわ〜みたいなキメで終わりなんですの〜???それはそれでイイんですけど!めっちゃおもしれー女……なので……。MyGO!!!!!と対バンですのね!割と迷惑かけたもんね!CRYCHICの正式なお焚き上げもせんとな……。ただの感想書いてるつもりなんですけど、ほんと豊川祥子はおもしれー女でした。CRYCHICのFIRSTTAKEはすげー良かったです。#音楽  

感想,アニメ

Icon of hnmr
INABA/SALAS


発表当初はなんとなくピンときてなかったのがAtomicChihuahua発売のこの折に聴き直して急にドハマリしています。
スティーヴィー・サラスのギターはやっぱりカッコいいすね。AISHI-AISAREがみんな好きなわけ分かったよ〜いいよね。私はやっぱりSAYONARA RIVERが好きです。オープニングにふさわしい勢いで良いスネ。#稲葉浩志 #音楽

日記,感想

Icon of hnmr
サマータイムレンダを一気見した
めちゃくちゃ面白かった。サスペンス風味で始まりバトルに帰結するの少年漫画!って感じ。さすがはジャンプ。あと力付くハピエン良かったよ。あそこまでやられると最高だ……にしかならなくて、いつも薄ぼんやり苦いものが好きな自分ですが、たまにはこういうのいいよねって泣いていました。途中ひづるさんが退場した時は、もうガチ凹みしたんですけどそれも救ってくれてありがとうございます。潮ちゃんは万能キャラ過ぎたけどもしかしたらあの7月24日を迎えるのに何度もタイムリープしてるのかもしれないと思った。そうなのかも。そう思うとまた泣けますね。あと時子さんがめちゃくちゃ好きなんですが幸せになってくれるといいなと思います。畳む

感想

Icon of hnmr
ダラダラ見てたLUCIFERが
ママが出てきたせいでルシファー、なんか思春期の男子みたいになっててヒスりの頻度が高くなってきたので辛いです。しかし「ママ…」とか言ってクリフハンガーかました時に「ルシファーにそんなのいんの?」って相方に聞いたら、知らん何それ怖…状態だったので大分独特な設定なんですねこのドラマ。いや〜ながら見すんのにちょうどいいノリだったんだけども!

感想

Icon of hnmr
レジデントエイリアンとかLUCIFERとかコミック原作のドラマは面白いなぁ。
今さらLUCIFER追っかけてます。頭良くないのでこのくらい単純なのが好き。

正しくはコミック原作というのではないな…コミック会社が噛んでいるというか。レジデントエイリアンはダークホースが関与しててLUCIFERはサンドマンのスピンオフという。

以前に悪魔城ドラキュラの感想をここでしたためたと思うんだけどあの脚本の方もアメコミの方でしたね。

感想

Icon of hnmr
何回目かわからないほど見てるんですけど、またコンスタンティン見ながらトップ絵を描きました。
作業しながらなので吹き替え版を。好きなものは好きなんじゃ〜。

マトリックスもそうだけどキアヌ・リーヴスの色気でこの世は大体救われてるから感謝しないとね。

何度見ても好きなのは中二病満載の武器作るとこなんですが、ネトフリで見たのでキアヌの吹き替えが小山力也ってとこで頭パーン!!!!ってなってあんまり何も覚えてません。エロすぎやろ。リピするからな。(ソフト版が小山力也さんで地上波が森川智之さんだそうです)cv.森川さんで固定されていたので力也さんの声がした気がする……30分後「ねえこれやっぱり小山力也じゃない!?」みたいな情報の奪われ方をしました。キアヌ・リーヴスつったら精悍な森川ボイスなんだろうけど、なかなかどうして、セクシー過多で良い……。あれだな、森川キアヌだとタバコ吸ってそうではないよな。後ガブリエルも田中敦子さんになってた。

ラスト耳噛んでたんだ……知らなんだ(え!?)からのシャツビリィ!がん細胞摘出!はいいよね~。

感想

Icon of hnmr
ネトフリの悪魔城ドラキュラをダラダラ見てるんですけど、ミキシンアルカードがとても良いです。
ミキシンの声がしたとき「やっぱりこれよ!」ってなったので大正解です。そもそものコナミのゲームからしたら大解釈違いです!って人は多そうではあるのかな……。ネタバレ。
でもトレヴァーとサイファがいつの間にか懇ろになってたり、レビューで見ちゃったんだけどアルカードが3Pとか本当に必要ですかね!?要らないですよね?畳むまあアルカードやってることが可愛いのでなんとなく見てしまうんですが。できが良いのかといったら作画が段々カートゥーンしてきたりいまいち盛り上がらないまま次の話跨いだりとか、でもなんか憎めないまま見てるんだよなあ。
追記
アルカードの立ちションは見たくなかった……相方に言わせるとレスタトが入っちゃってるそうで、そ、そうなのかな?(ひのまる)

感想