---LOG---
一切の二次使用、転載、AI学習を禁じます。DO NOT REPOST TO OTHER SITES.AI TRAINING PROHIBITED.
No.145
アニメ『機甲警察メタルジャック』ドラマCD「HARD PLAY」を覚えてますか?
アニメ『機甲警察メタルジャック』ドラマCD「HARD PLAY」を覚えてますか?
いやそもそものそも、1991年のテレ東アニメなんて誰が見てるんだっていう。
2023年の締めくくりに老人の話を聞いてやってください。
私が初めてBL、というか男同士のなんたら〜みたいな淡い想いの、萌えという言葉も無く、なんかドキドキするね?!みたいな気持ちになったアニメです。
なんか今もあるじゃないですか、同人作家を集めてアンソロジーをどこぞの謎の出版が出してるやつ。
アレのメタルジャック本を開いて「えっ?!どうしてこんな??えっ??」ってなったわけですよ。
巻末の同人誌通販も様々な「郵便小為替」「宛名カード」「返信用封筒」という謎を通り越して恐怖をおぼえる言葉が飛び交い、なんだかわからないけど、欲しいけどあきらめよう……みたいな、今から考えると年齢的に「それでよかったんだよ!」な決断をするしかなかったライトオタクでした。
そんな気持ちにさせる『機甲警察メタルジャック』とは!
またもや近未来、ざっくりサイバーシティ系。
主人公の神崎ケン(警官)、アグリ亮(レーサー)、
豪田剛(プロレスラー)がある事件で重症をおい、サイボーグ警察メタルジャックとなって悪の組織と戦うという。
当時は金髪のレーサー亮×熱血警官ケンが一番多かったんですけど、DVD-BOXを見直すとそんな甘いシーンなぞ微塵もない。あれ??
そして逆に当時ほとんどいなかったのが不思議なくらいドラマCD「HARD PLAY」に出てくる冬木というキャラとケンが熱い!
なんでだ??アニメじゃないからか??
もったいないことに冬木もケンの警察学校からの親友の刑事、ということくらいしかわからない。苗字しか出ない!
CDが「HARD PLAY」って正気か?ってタイトルに相応しいくらい男同士イチャイチャしてるのになにもかもが惜しい!
91年でネタバレもなにもないですんで言うけど、冬木すぐ死ぬし!
で、最近古いアニメ誌を購入していると前に話したと思うんですが、「月刊Newtype」の1991年の11月号の90ページ目から4ページにもわたって解説&描き下ろしが!
画像にもあるとおり冬木も「KYOJI FUYUKI」(漢字は載ってない……)って!
そういうのはムック作ってくださいよ!!
今もいるかわかりませんが当時、冬木×ケンで知らなかったという方に。
『機甲警察メタルジャック』を知らないという方はぜひアニメを!
と、思うんですけどどうやって見ればいいかわからないんですよね……Blu-rayにもなってないし……。
バンダイチャンネルで見られると思うのでよろしければ。
畳む
いやそもそものそも、1991年のテレ東アニメなんて誰が見てるんだっていう。
2023年の締めくくりに老人の話を聞いてやってください。
私が初めてBL、というか男同士のなんたら〜みたいな淡い想いの、萌えという言葉も無く、なんかドキドキするね?!みたいな気持ちになったアニメです。
なんか今もあるじゃないですか、同人作家を集めてアンソロジーをどこぞの謎の出版が出してるやつ。
アレのメタルジャック本を開いて「えっ?!どうしてこんな??えっ??」ってなったわけですよ。
巻末の同人誌通販も様々な「郵便小為替」「宛名カード」「返信用封筒」という謎を通り越して恐怖をおぼえる言葉が飛び交い、なんだかわからないけど、欲しいけどあきらめよう……みたいな、今から考えると年齢的に「それでよかったんだよ!」な決断をするしかなかったライトオタクでした。
そんな気持ちにさせる『機甲警察メタルジャック』とは!
またもや近未来、ざっくりサイバーシティ系。
主人公の神崎ケン(警官)、アグリ亮(レーサー)、
豪田剛(プロレスラー)がある事件で重症をおい、サイボーグ警察メタルジャックとなって悪の組織と戦うという。
当時は金髪のレーサー亮×熱血警官ケンが一番多かったんですけど、DVD-BOXを見直すとそんな甘いシーンなぞ微塵もない。あれ??
そして逆に当時ほとんどいなかったのが不思議なくらいドラマCD「HARD PLAY」に出てくる冬木というキャラとケンが熱い!
なんでだ??アニメじゃないからか??
もったいないことに冬木もケンの警察学校からの親友の刑事、ということくらいしかわからない。苗字しか出ない!
CDが「HARD PLAY」って正気か?ってタイトルに相応しいくらい男同士イチャイチャしてるのになにもかもが惜しい!
91年でネタバレもなにもないですんで言うけど、冬木すぐ死ぬし!
で、最近古いアニメ誌を購入していると前に話したと思うんですが、「月刊Newtype」の1991年の11月号の90ページ目から4ページにもわたって解説&描き下ろしが!
画像にもあるとおり冬木も「KYOJI FUYUKI」(漢字は載ってない……)って!
そういうのはムック作ってくださいよ!!
今もいるかわかりませんが当時、冬木×ケンで知らなかったという方に。
『機甲警察メタルジャック』を知らないという方はぜひアニメを!
と、思うんですけどどうやって見ればいいかわからないんですよね……Blu-rayにもなってないし……。
バンダイチャンネルで見られると思うのでよろしければ。

日記 2023.12.29(Fri) 14:25 No.145