Tegalog

---LOG---

一切の二次使用、転載、AI学習を禁じます。DO NOT REPOST TO OTHER SITES.AI TRAINING PROHIBITED.

カテゴリ「お返事」に属する投稿4件]

Icon of hnmr
新連載とお返事

佐島です。

やっと新連載「顔だけ好きってアリですか?」の話ができます。
「吸血鬼の真祖と復讐の銀弾は世界の滅亡を願う」の後、ここの人達はなにやっとんじゃ??と思われたでしょうが仕事してました。

もうですね〜私がBLが下手くそすぎて半泣きになりながらのネーム作業です。

ひのまるにずっと「もうだめだー!」って叫んでいたら「BLってのはね、少女漫画なんだよ」って教わり、少女漫画雑誌を大量に買い込み読みまくりました!
なんか掴んだようなそうじゃないようなお話が出来上がりましたが新連載よろしくお願い致します!

このサイトのトップページから飛べます。
登録不要で一話無料ですのでぜひぜひ読んでやってください。
なんかググっても引っかからないんですよね〜。誰も読んでないからかしら……しょぼ……。
レビューなんかもよろしくお願いします!


↓はいただいたメールのお返事です。
「吸血鬼の真祖と復讐の銀弾は世界の滅亡を願う」の購入、ご感想ありがとうございます!
何度も読み返してニヤニヤしています。
もう、もう、嬉しいやらおっしゃることに頷くしかないというか!
二次創作のカプも合いすぎていて直接お礼の握手をしたいくらいです!(やめなさい)
ニッチな要素は、これは〜⤵︎……と言われながら通させていただきました。
もっと色々描きたかったようなここで終わらせるのもよかったような不思議な気分です。

この作品を描き終えてちょっとだけ大人になれました。
一皮剥けた我々の「顔好き」もよければ読んでやってください。
ありがとうございました!畳む

日記,お返事

Icon of hnmr
合成オパールとビンテージのオパールのようななにか

佐島です。

オパールが大好きで集めていたんですが、そのうち人工オパールに興味がわいてきてちまちま集めたものを紹介します。
一枚目の合成オパールはシリカ微粒子と樹脂を組み合わせたものだと思います。樹脂を使っているので高熱はNGだと思います。(ガラス細工に入れるとか)
二枚目はこれはもうオパールと言っていいのか……。樹脂の中に虹色に光る細かなセロファンを入れて固めたものです。ビンテージリングに使われています。おもちゃ並みに安くて気まぐれに買ったのに写真写りは一枚目よりいいとか!
なんか悔しい!

オパールの偽物(材料にオパールを使う場合もあるので完全な偽物と言うのは、はばかられるのですが……)は沢山の人がチャレンジしているのですがどうにもニセモノっぽさが拭えないのがオパールの面白いところですね。

メッセージありがとうございます!
「吸血鬼の真祖と復讐の銀弾は世界の滅亡を願う」を読んでくださりありがとうございます!
う、嬉しい〜!!
電子のみなのでなかなか「読んだよ!」という方を聞かないのですが、本当に嬉しいです。
他にも「特に感想はないけど読んでるよ」という方がいらっしゃいましたらぜひ「読んでるよ」だけでもメッセージで送ってくださると嬉しいです。(図々しい)

キラキラ宝石系いいですよね〜。プラスチックでもガラスでも大好きです。
セリアで売ってるんですか?!
セボンスターをぐっと我慢しているわたしなのですが近くにセリアがあったら我慢できないかも……。

20250721161119-sjm.jpeg 202507211611191-sjm.jpeg

日記,コレクション,お返事

Icon of hnmr
佐島です。

いつもメッセージありがとうございます。
療養中とのことで、ゆっくり休んでくださいね。
私も入院しがちなので身体は本当にいたわってください。
ファンアート、できたらでいいので……。でも本当に楽しみです。

ここに来てくださる方はもしかすると大なり小なりSNSなどに疲れてたどり着いてきているのでは?と思いました。

私達も実を言うと酷く疲れ切ってサイトを中心にすることに決めました。
何かを傷つけることも傷つけられることもなく、良かったと思うもの、今いいな!と思うものを集めて大事におさめておく宝箱のような場所がこのサイトです。

もちろん某SNSにも思い出がたくさんあって。
どうして昔のSNSのままではいられなかったのかなあといつも思っています。

今のてがろぐのように、その頃も鉱物や貝殻などの話をぽつぽつと呟いていると、ポッと、あるミュージシャンの方が話しかけてくださいました。
二言三言だったのですが、そういうさりげない、大好きな物についての共有がとても嬉しかった。

その方はそれから若くしてお亡くなりになってしまったのですが、その小さな交流は今も心の宝物です。

私たちの作る作品に何かを感じてくださってありがとうございます。
好き勝手な話に癒されてもらえたりそれだけで嬉しいです。

漫画という仕事の関係から、頻繁には更新できないのですが(その割によくサボって来ているような??)いつでも見に来てくださいね。

日記,お返事

Icon of hnmr
コメントありがとうございます。
硝子やレジンの気泡は割れやすくなるので憎まれていますが愛すべきポイントにもなるのはすっごくわかります!

佐島です。

今日はアンティークではなく、ガシャポンです。
エイチエムエーから出ているカプセルドールというのですが知っている方も多いのでは?
ちなみに私は全く知りませんでした。

フィギュアやねんどろいどが大好きなのにドール系には本当に疎くて。
今回ご紹介するカプセルドールが、なんと初ドールアイモノだったりします。(持っていたアンティークドール達は直接塗装されたものでした)

デフォルトアイから作家様のアイに変えてから撮影してしまったので、元は検索していただけたらと思います。(すみません……)

当たり前ですが頭蓋骨は球体がさらっとハマるほど簡単にはできていないので、パテで眼球を素人がはめ込むようにくっつけるのはすごく大変でした。
(パテもドール用ではなく宝石・鉱物の展示用を使ったのもいけなかったのかも……)

……初めてのレジンアイなのですが可愛いですね!
義眼などのグラスアイの色をCMYKとするとまるでRGBのような鮮やかさ!

ちなみにベースはカプセルドールvol.2の狐の山吹ちゃんです。
「ボクなんにもわるいことしてないよ」と訊いてもいないのに突然言ってきそうなドキッとするイタズラっぽさがいいですね。

ドールってすごく繊細でちょっとアイの目線がズレるだけで上手くいけば表情に、失敗すると違和感になってしまうのでお洋服などのアウトフィットも含めて奥が深すぎるというか細やかな方向きだなあと思いました。

カスタムしたりかかさずお手入れしてる方々は本当にすごい!


カプセルドールは再販もされていたりとても入手しやすいのでドールまでは難しそうという私のようなビギナーにおすすめです。
ちなみにアイは10mmでした。
ご参考までに。

20240911152459-sjm.jpeg

日記,コレクション,お返事